『真田昌幸書状購入プロジェクト』が進行中です
お知らせ長野県立歴史館において、長野県にゆかりのある貴重な文書「真田昌幸書状」を購入するためのクラウドファンディング型寄付金募集を開始しています。
クラウドファンディングについて
1 目標金額
- 250万円
2 募集期間
- 2024年9月5日(木曜日)~2025年1月31日(金曜日)
3 寄付金の使途
- 県外の古書市場に売りに出されている「真田昌幸書状」をはじめ、長野県ゆかりの歴史資料を購入します。購入した歴史資料は、長野県立歴史館で大切に保管するとともに、多くの方にご覧いただく機会を提供する予定です。
4 寄付の方法
- 県直営『共創型』ふるさと納税受付サイト「ガチなが」で受け付けています。
- URL:https://www.gachi-naga.jp/?post_type=projects&p=3919
「真田昌幸書状」について
1 時 期
- 慶長6年(1601年)以降8月5日
2 内 容
- 関ケ原合戦後、紀州九度山へ配された真田昌幸を旧家臣が訪ね仲裁を依頼していること、その内容について昌幸が上田奉行の大熊氏に指示を出していることが分かる興味深い史料です。
流出文書収集のための取組について
- 長野県立歴史館では、県民の皆様の歴史遺産を未来に継承するための取組の一環として、古書店等から長野県ゆかりの歴史資料を買い戻しています。
- 地域の貴重な歴史資料の散逸防止のため、皆様のご協力をお願いいたします。
問い合わせについて
県民文化部文化振興課文化財係
- 電話:026-235-7441(直通)
- FAX:026-235-7284
- mail:bunkashinko@pref.nagano.lg.jp
県立歴史館文献史料課
- 電話:026-274-3993
- FAX:026-274-3996
- mail:rekishikan-bunken@pref.nagano.lg.jp