大井法華堂日記2022
21/96

20 未八月 右之趣、従 御殿被仰出候ニ付申達候条、一 同致承知同行へも不洩様可被相逹候、尤 承知印形之上早々順達、留ゟ可被差返候事 未九月 内藤兵部法橋 印 小嶋中務法橋 印 小嶋治部法眼 印 次第不同 川中嶋 和合院御房 田沢村 若宮坊御房 小諸 仙命院御房 大町 高麗院御房 下諏訪 常宝院御房 上諏訪 成就院御房 37 岩村田 法華堂御房 梨沢 千珠院御房 本山一派御末下之寺院別当、守護いたし候神 社江被狭候神諧之(階)儀者、従惣 御本寺宮 御執奏有之勅許被為在候事ニ候、然処近 来御末下之銘々不覚悟之者共ニ至候而者、神 階之儀者神祇家之執奏之事ニ而、御本寺宮 江御執奏相願候筋ニ而者無之様ニ心得違 罷有候者も有之様相聞へ候、是全遠国末々 之もの共之心得違ニ候、若自然右体之者有之、 他家之執奏を相願候族於有之者、則従 御本寺宮被 仰立御引戻ニ相成候間、 御末下一同其旨を存知、已来神諧相(階)願度 者有之候ハゝ、其処之領主地頭江願出、添簡を 請并其霞頭之添簡相添、其別当其 氏子村総代壱人付添、其社之神体勧 38 請之由緒来暦、摂社・末社・旅所之有無、 社地并社頭・建物之間数、山林・境内・ 御朱印地・御除地・年貢地等之差別委細 書分印形いたし、随身上京之上惣 御本 寺宮江願出候者、速ニ御沙汰可被成下候間、心 得違無之様一派霞下一同江不洩様可触知者也、 未七月 右之趣従 御殿被 仰出候ニ付申達候間、一 同可致承知候、尤拝見之刻限相記、承知印 形之上無遅滞順達、留ゟ可被差返候事 未九月 内藤兵部法橋 印 小嶋中務法橋 印 小嶋治部法眼 印 次第不同 川中嶋 和合院御房 田沢村 若宮坊御房

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る