御入峯日記
66/69
御入峯供奉日記 66 被為在候、千*秋万歳、此夜御引 導始供奉、白川村ニ止宿被仰付候、 於 御殿宵朝共ニ御膳頂戴、 廿一日、御機嫌伺恐悦申上、旅宿へ 下ル、晴、九ツ時旅宿六*角堂前 丹波屋弥右衛門方着、 (完) *千秋万歳せんしゅうばんぜい:人の寿を祝する語。 *六角堂:聖徳太子創建の紫雲山頂法寺。本尊は如意輪観世音像。西国三十三所巡礼第18番札所。本堂が六角形を成してることから六角堂と呼ばれている。いけばな池坊いけのぼう発祥の地。
元のページ
../index.html#66