トップページ

  • 歴史館って?
  • 歴史館クイズ
  • 歴史館パズル
  • 工作広場
  • イベント

みんなのしつもん

ここでは、みんなからよく()かれるしつもんをまとめてしょうかいするよ。
ここにのっているしつもんのほかに()きたいことがあったら、
おとなの(ひと)におねがいをして、お問合(といあわ)せフォームからしつもんをしてもらってね。

考え事をする女の子と男の子とかもしかのキャラクターのイラスト

 メモをとることは自由じゆうだよ。えんぴつ使つかってメモをしてね。けしゴムのけしかすはとさないようにしてくれるとうれしいな。展示物てんじぶつまもるためにボールペンやマジックペン、けいこうペンなどインクを使(つか)ったペンるい使(つか)うことができないよ。

 長野ながの県立けんりつ歴史館れきしかん高校生こうこうせい以下いかのこどもたちはお(かね)がかからないよ。たくさん見学(けんがく)にきてね。

 常設じょうせつ展示てんじしつ(なか)は、すべて自由じゆう写真しゃしんをとることができるよ。でも、フラッシュを使つかうことができるのは、原始げんしエリアの竪穴たてあな住居じゅうきょ(なか)近世きんせいエリアの農家のうか(なか)だけだから()をつけてね。(ときどき、カメラ禁止きんし特別とくべつ展示(てんじ)をすることもあるよ。)

 館内かんないではんだり、べたりすることはできないよ。()べかすや()みこぼしにカビがはえたり、(むし)がよってきたりして、大切(たいせつ)展示物(てんじぶつ)がいたんでしまうからなんだ。軽食けいしょく喫茶きっさがあるので、そこを使つかってね。

 えつらん(しつ)図書室(としょしつ)は、歴史館れきしかんでだいじに保管ほかんしてあるしりょうを()たり、おいてあるほん使つかって学習(がくしゅう)をしたりする場所ばしょだよ。こどもむけの(ほん)もあるので、さがしてみてね。ただし、ふつうの図書館としょかんのようにほんりて、(かん)そとすことはできないよ。

 歴史館れきしかんでは、 Wi-Fiを使つかえるよ。使(つか)いたい(ひと)歴史館(れきしかん)(ひと)こえをかけてください。でも、ゲームのために使(つか)うのはやめてね。

 5がつのこどもの夏休なつやすみなどのながい休みの中心ちゅうしん親子おやこ、こどもたちがたのしむことができるイベントをしているよ。イベントによってやることはわるけど、「まがたまづくり」「プラばんマスコットづくり」「じょう文人もんじんになってあそぼう」「バックヤード探検たんけん」などができるよ。ドキドキ、わくわくするイベントばかりだよ。イベントによって、材料ざいりょうのおかねすこしもらうけど、ほとんどおかね使つかわないでたのしむことができるよ。