第3回 考古学講座(終了しました)【考古学講座】

 考古学は遺跡から歴史を紐解く学問です。文献史料が多くなる時代でも、遺跡は、文献には残されない隠された歴史を解き明かす貴重な史料です。一つの遺跡に焦点をあて、その遺跡がかたる歴史を読み解きます。


令和4年度考古学講座チラシ.pdf  ・令和4年度考古学講座申込書.pdf

詳細情報
日  時

2022年8月13日(土曜日)13時30分~15時

場  所

長野県立歴史館 講堂

講 義 名

「県内最大の弥生時代のムラを探る―長野市松原遺跡―」

講  師

馬場伸一郎(長野県教育委員会 文化財専門員)

ページ先頭へ戻る