令和5年度 第4回 県立歴史館講座【県立歴史館講座】
長野県の歴史に関するさまざまなテーマについてわかりやすく解説し、県民の皆さまの「学び」を支援いたします。【これまでの「信州学講座」は、「県立歴史館講座」に名称を変更しました】
日 時 | 2024年3月2日(土曜日) 13時30分~15時10分 |
---|---|
場 所 | 長野県立歴史館 講堂 |
講 義 名 | 「古代刀剣の保存処理・修復」 |
講 師 | 当館 考古資料課 白沢勝彦 |
受 講 料 | 聴講には講座料として常設展券(300円)が必要となります。 ※年間パスポート会員・ボランティア会員・古文書愛好会の方はその会員証の提示で聴講できます(ただし事前申込は必要となります)。 |
申込方法 | 11月9日(木曜日)より受付を開始。定員に達し次第受付終了となります。 ①歴史館受付:参加申込書(入口脇テーブルに設置)に必要事項を記入の上、当館1階受付にお出しください。 ②FAX送付 :参加申込書に必要事項(申込講座・御名前・電話番号)をご記入の上、長野県立歴史館総合情報課(026-274-3996)までお送りください。 ③郵送 :郵便はがきに必要事項をお書きいただき、長野県立歴史館総合情報課までお送りください。 ④ネット申込:「ながの電子申請サービス」の申込フォームにてお申し込みください。 ⑤メール :必要事項を記入して下記アドレスに送信してください。 rekishikan-sogojoho@pref.nagano.lg.jp ※電話での口頭受付はいたしません。また、申込の完了につきまして当館から個々のお客様へのご連絡は行っておりません。ご了承ください。 |