信濃武士の決断 〜信長・秀吉・家康の時代〜
2014年度秋季企画展

開催概要
戦国時代といえば、上杉、武田の川中島合戦を思い浮かべる方が多いと思います。しかし、信濃が泰平の江戸時代をむかえるためには、もう一つの「信濃戦国時代」を経なければなりませんでした。
織田信長の甲斐・信濃侵攻、武田氏の滅亡、本能寺の変後の信濃・甲斐・上野をめぐる上杉・北条・徳川の三つ巴の争い、そのもとで「信濃に本拠地をもつ武士たちはどのように生きぬいたのか」、そして「次の時代にどのように引き継いでいったのか」。真田、屋代、依田等の信濃武士の決断を取り上げます。
開催期間 | 2014年9月27日(土曜日)~11月9日(日曜日) |
---|
講座「信長・秀吉・家康と信濃武士」
日時 | 2014年9月27日(土曜日)13時30分〜15時 |
---|---|
会場 | 長野県立歴史館 講堂 |
演題 | 「信長・秀吉・家康と信濃武士」 |
講師 | 福島 正樹(当館総合情報課長)、遠藤 公洋(当館専門主事) |
※小中高校生は入場無料ですが、大人の方は別途観覧料(500円)が必要です。
※終了後に展示解説があります。
ギャラリートーク
日時 | 2014年10月5日(日曜日)・10月19日(日曜日)13時30分〜 |
---|---|
会場 | 長野県立歴史館 企画展示室 |
※当館職員による展示解説です。
※小中高校生は入場無料ですが、大人の方は別途観覧料(500円)が必要です。
講演会「織豊時代の終焉と天下統一」
日時 | 2014年10月25日(土曜日)13時30分〜15時 |
---|---|
会場 | 長野県立歴史館 講堂 |
演題 | 「織豊時代の終焉と天下統一」 |
講師 | 井原 今朝男 氏(国立歴史民俗博物館名誉教授・総合大学院大学名誉教授・長野県文化財保護審議会会長) |
※小中高校生は入場無料ですが、大人の方は別途観覧料(500円)が必要です。
※終了後に展示解説があります。
イベント「屋代城に登ろう」
日時 | 2014年10月26日(日曜日)13時30分〜16時30分 |
---|---|
内容 | 屋代城に登ろう |
※参加費は無料です。
※募集定員は30名。事前申込が必要です。先着順(はがき又はFAXのみ)。詳細は別途連絡します。
平成26年度秋季企画展図録(発売中)
詳細は「刊行物のご案内−企画展図録」よりご覧ください。