
カテゴリ | 歴史館たより |
---|---|
説明文 | 歴史館たより2020冬号 vol.105 <冬季展> 洋画家・書家・コレクター 中村不折 -伊那谷から世界へ <歴史資料を読む> 丸田恒雄教諭が描いた満州更級郷開拓団の営み <考古資料を読む> 石庖丁はどのように使われたのか <研究の窓> 信州に到達した石斧~柱状片刃石斧~ <研究の窓> 箸の橋渡し-千曲市東條遺跡出土の保存処理木器- <インフォメーション> 2020年度 12月~3月の行事予定 行事アルバム ・歴史館で夏休み ・新潟県立歴史博物館と連携協定を結びました ・考古学講座 |
価格 | 配布終了 |
ページ数 | 8 |
サイズ | A4 |
備考 | 配布終了のため、購入や郵送といったご要望については対応することができません。PDFデータの閲覧をお願いします。 |
PDFファイルが別ウィンドウで開きます |