• トップページ
  • 刊行物
  • 令和7年度秋季企画展図録「疫病退散!除災祈願の考古学-木製祭祀具にみる古代の祈り-」

「疫病退散!除災祈願の考古学-木製祭祀具にみる古代の祈り-」

詳細情報
カテゴリ 企画展図録
説明文  令和7年度秋季企画展「疫病退散!除災祈願の考古学-木製祭祀具にみる古代の祈り-」の図録です。
 古代の人々は、災厄に向き合う方法として、祭祀を行い、疫病退散や除災を祈願しました。今回の企画展では、千曲市屋代遺跡出土の木製祭祀具の他、藤原京、平城京の木製祭祀具を展示し、古代の祈りについて考えます。またあわせて、古墳時代中期に遡る蛇行剣や、中世の呪符木簡、現代に続く祓いの行事なども扱い、除災祈願の歴史を辿ります。
 現代に続く疫病や災厄に対し、人々の祈りの思いは変わらずに続いています。過去の人々の真摯な祈りの姿から、未来を問い直すきっかけとしていただけましたら幸いです。      
 図録では祭祀具の貴重な資料の写真を、わかりやすい絵や図と共にご紹介し、さらに研究者の論考なども掲載しています。ぜひお買い求めください。
価格 1200円(税込本体価格。送料等は別。詳しくは当館管理部 電話026-274-2000へお問い合わせください。)
ページ数 96頁
サイズ A4版
刊行物購入希望フォーム

ページ先頭へ戻る