旧望月町社会教育・住民運動関係資料

詳細情報
資料No G-62
カテゴリー
資料内容 旧望月町の元町長で、多津衛民芸館長である吉川徹氏が所蔵していた、旧望月町市民運動関係の資料(発行物)
解題

 旧望月町の元町長で、多津衛民芸館長である吉川徹氏が所蔵していた、旧望月町市民運動関係の資料(発行物)である。1976(昭和51)年~2022(令和2)年までの、望月町教育委員会発行の『望月の部落史』『望月の町民の歴史』『もちづき人権通信』や、多津衛民芸館運営委員会発行の『季刊 平和と手仕事』、また信州宮本塾、長野県地域住民大学などが発行した報告書等が含まれる。

 旧望月町の社会教育運動・住民運動は、長野県内の現代史のトピックス(社会教育、平成の大合併、佐久総合病院若月俊一の地域医療論)上、重要な位置を占める。その中心を担った人物である

登録年度 2025
収蔵データ検索 資料検索

書籍・史資料

ページ先頭へ戻る